NEWSお知らせ

グレーの黒板 知っていますか?

学校の黒板は何色ですか?

黒板といえば緑色を思い浮かべますよね。でも、今はグレーの黒板があるって知っていますか?「うちの学校の黒板はグレーだよ!」とお子さんが言っていたら、先駆けですね。当社では新しくグレー黒板を設置するだけではなく、既存の緑色の黒板からグレー黒板への貼替も施工しています。

グレー黒板の施工例です

最近では教室正面のスライダー黒板W3600×H1200をグレー黒板で施工することが増えています。
正面に設置されたスライダーグレー黒板、隣もグレー行事黒板です。
行事黒板もグレーで製作することは珍しいですが、隣合わせの黒板の色を合わせると一体感があります。
上下式黒板 W3600×H1800もグレーにできます。 
グレー平面黒板 W1800×H1200です 

グレー黒板への貼替

貼替工事もご依頼されることが多いです。グリーンの黒板からグレー黒板へ、枠や枠組などはそのまま再利用して貼り替えるすることもできます。お知らせ情報に貼替の記事もありますので、そちらもご参照ください。

【 書き消し読みがしにくい!そんな時は⇒“貼り替え”で新品同様に! 2021/05/26 】https://fujiki-kougyou.com/2021/05/26/

グレー黒板への貼替前です。使い込まれたグリーンの木枠黒板。
グレー黒板に貼替をしました。木枠やチョークボックスはそのまま再利用しています。

グレーに変化してきている理由

そんな定番の緑色がグレーに変化してきている理由は、 色覚多様性を持つ子どもが 緑色の板面では 赤いチョークを認識し難く、グレーの板面だと赤いチョークが見えやすいからだそうです。先天性の色覚多様性を持つ人は日本では男性5%、女性0.2%、20人に1人の割合です。案内板などのサインでも、誰もが視覚しやすく、より多くの色覚タイプ の人に配慮されたユニバーサルデザインが採用されていますね。

また、グレーの板面は映写された際の色彩が従来のグリーン板面より詳細に映るよう工夫されています。

当社でグレー黒板へ映写を試した画像です。細部まで濃淡もキレイに映し出されているのが分かります。

黒板は緑色なのに、なぜ黒板と呼ばれるのか

マメ知識として黒板が緑色になった理由です。実際に明治頃から国内で製造された黒板は墨汁や柿渋などを使用した「黒い」黒板でした。黒色から緑色になった理由は諸説ありますが、緑は目が疲れにくく心が落ち着く効果があることや、光の反射を抑えてチョークの字が見えやすいなどの理由から昭和初期頃から使用され始め、学校の整備と共に定着したそうです。板面が緑色に変わった現在でも、ずっと“黒板”の名前で親しまれ続けていますね。

黒板は進化しています

多くの人は黒板といえば緑色をイメージしますが、これからは黒板といえばグレーになっていくかもしれません。黒板はずっと変わらない印象がありますが、実はいろいろと進化しているのです!

more

お見積もり・ご注文はお気軽にお問い合わせください。

学校や会社からの注文はもちろん、個人でのご購入やプレゼントも承っております。1台・1枚からお見積もり・ご注文を受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせはこちら

HPでのお問い合わせはこちら