NEWSお知らせ
光の反射を抑えます! カーブ面も美しい曲面黒板
vol.1では黒板界のスタンダード《平面黒板》をご紹介しました。第2回目となる今回は《曲面黒板》のご案内をしたいと思います。
曲面黒板とは左右に向かって緩やかにカーブしている黒板になります。黒板の印象としては平面のイメージが強いと思いますが、教室等に曲面黒板はよく設置されています。その理由は板書の見やすさにあります。
どうして曲面黒板なのか?
室内では射しこむ光が眩しい時がありますよね。その光で黒板の文字が反射して見え難くなることがあります。その見えづらさをカーブ部分で抑えてくれるのが曲面黒板です。また左右がカーブしていることで、端の席からも板書が見えやすくなるよう工夫されています。曲面となる端の部分以外はフラットなので、定規なども問題なく使用できますよ。
曲面黒板には2種類あります
曲面黒板には2つのタイプがあります。
①左右両側がカーブしている“曲面黒板”です。曲面黒板として当社が製作納品しているのは、こちらのタイプが圧倒的に多いです。
②光の射す側だけカーブさせた“半曲面”のタイプです。こちらは、左右のどちらかの端一方だけがカーブしています。
“ 捨て枠 ”で取り付けます
黒板の端がカーブしているということは、黒板の枠も変わってきます。曲面黒板の枠を“捨て枠”と呼びます。壁に直接取り付けるタイプの枠で、黒板の曲面に合わせて枠もカーブしています。
曲面黒板の施工事例です
福岡県の高校などに設置されるW5400×H1200の大きなサイズの研ぎ出し曲面黒板です。隅から隅まで板書でき、授業の板書にも満足な大きさですね。このサイズの黒板は製作も取付も大変です。
当社製作の曲面黒板の最大サイズはなんと横幅8mを超える大きさになります。W8200の曲面黒板を大学に設置しました。工場では作業台を二つ繋げて製作し、分割してチャーター便で搬入しました。施工も左右に分け、 慎重に 片方づつ取付しました。写真がないのが本当に残念です。
曲面黒板の紹介はいかがでしたでしょうか。私は実は黒板はすべて平面だと思っていました⁉黒板を見る機会がありましたら、黒板は平面か曲面か確認してみるのも楽しいかもしれません。